2017年1月17日火曜日

コケ清掃員の投入

ど~も。

大相撲初場所大いに盛り上がっていますね、NaCです。


今大相撲はとても面白くなってきています。


小兵力士の活躍

若い新しい世代の成長

大関稀勢の里の初優勝への期待


今まで大相撲に興味がなかった人も、

この機会に一度見てみてはいかがでしょうか?



今回は、

ライブロックのコケ清掃員投入についてです。






前回の記事で、

底砂撹拌員を投入したことを書きましたが、

 ⇒ 底砂撹拌員の投入


実は同じタイミングで、

ライブロックのコケ清掃員も投入しました。


○ ライブロック・コケ清掃員  

(2017年1月14日)


ライブロックのコケ取り名人と言えばこの方


ヤエヤマギンポ


そうです。

ヤエヤマギンポ先生です。


しかし、

このヤエヤマギンポ、

かなり小さめの個体です。


大きさは3 cm程度でしょうか


ヤエヤマギンポは少し性格がきついので、

同じ底モノのミズタマハゼがいる以上、

小さい方がいいかもしれないと思い、

この大きさの生体を投入・・・


した訳ではなく、


このサイズしかいなかったからです。


さて、

水合わせ&温度合わせをした後、本水槽に投入


ガラス面のコケを食べるヤエヤマギンポ


さっそくガラス面のお掃除に取り掛かる仕事熱心さ!


見習わないといけないですね。




ちなみに、

NaCの水槽では、

左側と背面のコケはわざと落とさず

エサにしています。


景観は少々悪くなりますが、

コケが育つことでリン酸塩の減少も期待。


しかし、

最近は育ちすぎてる様子。



ヤエヤマギンポさんの働きに期待!




○ ヤエヤマギンポとは  




ヤエヤマギンポ

学名: Salarias fasciatus

コケ取り用として良く飼育される。

コケがなくなるとやせ細っていくので、

それまでに餌付かせるのが良い。

ちなみに焼き海苔もよく食べる、らしい。



NaCの水槽では、

早速貝殻についたコケを食べていました。


小さいけどよく動いて、

先住魚にも余りおびえずいい感じです。



ギンポに独特な、

愛くるしいフェイスに、

おもわずきゅんとしてしまいます。




あと、

今調べてみて、

初めて知ったのですが、



ヤエヤマギンポがよく食べるのは、


コケはコケでも、


茶色の珪藻


らしいです。

どちらかといえば、

緑色のコケが生い茂っているNaCの水槽ではあまり役立たない様子。



あちゃ~

NaC 痛恨のミス



まぁ、

かわいいので良しとします。



かわいいは正義!




○ 次回予告  


冬の水換えについて。


では~。


-------------------------------------

にほんブログ村のランキングに参加してます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

-------------------------------------

※本日の蛇足※

最近、

新入海メンバーに名前を付けていないことに気付きました。

あと、

こんがらがったり、

忘れたりもしているので、

再確認が必要です。

0 件のコメント: