2014年11月16日日曜日

ガラス水槽の穴開け

ど~も。

九州場所、満員御礼の中日が終わりました、

チケットが取れず入ることができなかったNaCです。



NaC、お前、相撲は好きか・・・?

特に土俵際の駆け引きを!



手に汗握るよなぁ!!!!





・・・・・はい、すみません。

今回は手にドリルを握って水槽に穴を開けます。







今回穴を開ける水槽は、お馴染みの30 cmキューブ水槽です。




そして、水槽に穴を開けるということですが!



そう

とても今更なのですが、

今回、


オーバーフロー水槽を自作します!

オーバーフロー水槽を自作します!!


大事なことなので2度言いました。



さて、

水槽に穴を開ける前に、

水槽台のどこに穴を開けれるか考えておかないといけません。

開けたはいいが、水槽台に置いて穴を開けたとき、骨組みにあたってしまってはどうしようもないからです。



今現在の水槽台上部骨組の寸法はこのようになっています。





これに従って、穴を開ける位置を決めます。

まず、骨組みがどこまであるかを水槽台と水槽に印を付けました。




わかりづらいと思いますが、水槽台にも鉛筆で印をつけています。


今回開ける穴の大きさは30 mmを予定しています。

ですので、

先ほどつけた印に合わせて穴の開ける位置を決めました。




水槽の裏側に直接書いています。

そして、今回使用するドリルはこちらです。




超硬 ダイヤモンド コアビット 9 (6~30mm)サイズ セット(siawase屋)


amazonで注文しました。

1800円くらいだったと思います。

多分お買い得です。



本当はもっと大きな穴を開けたかったのですが、

これ以上のサイズとなると、

コアビットだけで6000円くらいかかり、とても手が出ませんでした。

まぁ、今回の仕様だと30 mmで問題ないかと思いますが。

(そして、今更何作ってるか言っていないことに気づく。が、出来てのお楽しみということで。)




で、

これが30 mmのダイヤモンドコアビットです。




良い艶を出しています。



早速、水槽の穴開けを・・・・・・・・・・・といきたいところですが、

私、ガラスに穴を開けるのは初めてです。



ガラスの加工経験といえば、


ガラス棒を折り曲げてコンラージ棒を作ったり、

パスツールピペットや菌株保存用のガラスバイヤルを折ったり、


薄層クロマトグラフィー用の薄層板を切断したことはあるので、


ある程度ガラス加工の特徴というか特性は掴んではいるNaCですが、



でも、いきなり本番はさすがに怖いので、

まずは不要なガラスで練習したいと思います。



これです。




昔購入した水槽についてきたガラス蓋です。

これで練習したいと思います。


両端に支えを置いて、ガラス板を浮かせます。

水をかけて冷やしながらガラスを削っていくので、下にタオルをひいています。




穴を開ける位置に30 mmの円を書きます。



あと、

巷説によると、「ユニバーサルガイド」を付けたほうがいいという話をよく聞きますが、

やつらもなかなかいいお値段がするので私は持っていません。

まぁ、大丈夫かなぁと。

根拠のない自信です!




では・・・

装着!





いざ!

穴開け開始!!




ガタガタガタガタ!!!



回転によって、かなり歯がぶれます。

そっと近づけても、なかなか難しいですね。


一度溝さえ出来てくれれば、あとは何とかなると思うのですが・・・


チャレンジあるのみです。


いざ!


・・・

・・・・・・・


途中経過です。




なんとか溝はできました。

あとはこれに沿って削っていくだけです。




うまくいきました。

少しコツがつかめたように思います。


コツとしては、


  1. ユニバーサルガイドがないと激しくぶれるので注意。
  2. 溝ができるまでは、少し強めに力を加えて、断続的に押さえつけるようにして削る。
  3. 溝ができたら、力を極力かけないようする。薄く削っていくような感じで。
  4. 貫通してもコアビット本体が貫通するまで回す。でないと、開けた側と向こう側の径の大きさが違ってくる。

という感じでしょうか。


やっぱりユニバーサルガイドがあったほうがやりやすいと思いますね。

なくても何とかなるというところでしょう。




さて、練習が終わったので本番です。

これで割ったら、今回の計画はおじゃんになるので、その時は60 cm水槽を買います。

そうならないよう、神経を研ぎ澄ませてチャレンジ!


いざ!




NaC、行きまーす!




手が疲れたので休憩。




割ることなく、無事に貫通しました。


やったね。

60 cm水槽の購入を避けることができました。

(60 cm水槽購入の口実を失って少し残念というのは内緒)


水槽全体を水洗いしました。




タオルで拭いて、水槽台に載せ、穴の位置を確認します。




下にうっすらと見えるのが、水槽台につけた印です。

ジャストフィットしてます。


こういうとき、気持ちいいですよね。


ヒャッハー!


さて、今日はここまでです。

とりあえず、水槽に穴を開けることに関しての経験値を積むことができました。

少しずつですが作業は進んでいます。


今週末までにはなんとか形にしたいですね。

形になるといいなぁ。

なるのかなぁ・・・

・・・


では~。


-------------------------------------

にほんブログ村のランキングに参加してます。

よろしければ、ポチッと押してください。

小躍りして喜びます。

よろしくお願いします。


いつも応援ありがとうございます。

0 件のコメント: